はい、しこたま操虫棍で狩りまくりましたよ。そしてようやく操作方法と立ち回り方がわかってきました!
まず虫を飛ばして連続ヒットを狙い、自分強化で火力を上げて、武技でトドメを刺す!
最強武器論議に参戦確実ですネ♪いやマジでこれは操虫棍ヤバすぎ~www
操虫棍の立ち回り方法
いま開催されている狩猟カーニバルのボーナスクエスト。これが操虫棍で出撃できる記念イベントクエストなんですね。
お試しクエストではあるのですが、装備・HRは一律。前にやってた感じですね。でもこれは操虫棍しか選べません。
しかし使う操虫棍は戦獄シリーズのやつだと思うんですが、めちゃくちゃ強い!しかも氷系魔法みたいなの使えますw
これでいいのか?という疑問はひとまず忘れて、今は操虫棍の派手さ加減を楽しめば良いとおもうのねー。
で、立ち回りなんですが、まずは虫を放つ!話はそれからだ!ですw。そして自分をいろいろ強化していくという流れ。
まずは基本を確認していきましょう!
操虫棍は虫で自分強化!
画面の長押しで虫を飛ばせます。各武器固有の攻撃と同じ感じですね。操虫棍は虫くん飛ばしってことです♪
この虫の感覚がガンナー系の貫通弾と似てるんですねー。本家をガンナーでプレイしたことのある方なら解っていただけるかと。
そしてどうやら本家と同じく虫くんはモンスターのエキスを抽出して持ってきてくれるようです。それを自身に取り込み強化を図るわけです。
画面上にゲージがありそこのゲージが貯まると一段階強化されます。その内容はレベルによっていろいろで、MAXがLv.5ってとこまで確認できてます。というかMAXって表示になります。
でももしかすると操虫棍によってちがうのかも・・・それは確認してないやw。とりあえず戦獄シリーズの操虫棍で見てみましょうか。
【追記】
その後、プレゼントでもらったソリッドグレイブで出撃した感じですと、強化の内容は特に変化はみられませんでした。
やはり武技については個別で違うみたいですね。はやく★5の操虫棍ほすぃ~♪
Lv.1強化はスピードアップ!
ごめんねー。なにが?って聞かれるとわかりまてん。なんかスピードアップってでてきます。速くなった感じは・・・。
(´・ω・`)・・・
Lv.2強化は耳栓ほかいろいろてんこ盛りw
なんかねいっぱいでてくるんですよ。なのでぜんぜん目で追えなくってサーセンwww。
かろうじて覚えてるのは、耳栓・ひるみにくさアップ・・・あと二つぐらいなんかがあります。わかったら書くね。
【追記】
判明しました。残りは風圧【小】無効!と受け身でした。
Lv.3強化でコンボに変化?
どうも連続コンボに変化が見られる様子です。とはいってもあんまりよく解らないなぁ。
なんとなく連続コンボが長くなっているようないないような・・・。双剣の鬼人化的なアレみたいな感じかな、ちょっと手数増える的な。
ここまで来ると見た目にも変化が!ハンターの両腕が光彩を放ちはじめました!ぱぁぁぁぁ~。
Lv.4強化これがド派手な操虫棍♪本領発揮DETH!
リーチアップ!画面上にはそう出てきました。しかしそんなのは言われなくてもわかるくらいにエフェクトの変化が大きいですw。
なんとなく動きも速く感じるので、気分的にはかなりアゲ調子な感じで好き♪
Lv.5強化MAX強化で棍威力アップ&単独虫くんもパワーアップ!
ここまできてようやく攻撃力アップの時間です。棍威力アップってことは武技とかには反映されないってことですね。はい。ほんとうにありがとうございました。ま、それでも十分か。
虫くん自体もパワーアップです。中距離攻撃の威力が上がるのは良いですね。
そしてここまで来るのになかなかに時間がかかります。そしてレベルMAXにする前にモンスター討伐完了ってことが圧倒的に多いですw。なんという強さでしょう。
強化エキスの効率良い採取の仕方?
やってて解りました。長押しで虫飛ばしですが、続いてもう一度虫飛ばしをすると、飛んだ先からモンスターに向かって攻撃できます。ブーメランみたいな感じでしょうか。ほっといたら戻ってエキスを注入してくれます。
Lv.1くらいは一度飛ばしただけでゲージが貯まります。ので次のLv.2に向けては、一度直線で飛ばし、その帰りにもエキスゲットを狙います。
虫くんは基本3回飛ばせるので、クエスト開始初期からここまででLv.2までの強化が可能!これ以降はエキスの抽出量もシビアに目減りしてくるので、なるべくたくさんヒットが期待できる軌道を狙いましょう。
これを利用して、エキスの採取時間を大幅に減らすことに成功!あたし天才か!?ってみんな思い付くよねw。
(ゝω・)>エヘっ